家を売るときでも、購入するときでも、気になってくるのが、「土地の値段、地価、路線価」だと思います。
基本的に、人が不動産の価値を判断するのに、

  • 地価がどのぐらいなのか
  • 地価をベースに、対象物件が割高なのか割安なのか

ざっくりと、まずはこういったデータを指標にすると思います。
地価が同じで、その上の建物の部分のスペックもそれほど違いがなければ、環境要因を考慮の上価格が割安なのか割高なのか、わかってくると思います。
そうしたわけで、土地の値段、地価、路線価を調べ方についてまとめてみました。

公示地価で適正な価格を知る

「地価を調べる」ということは、「公示地価を調べる」と言い換えることができます。
日本では地価公示法にのっとり、土地の価格が一部一般公開されています。
その一般公開された地価が「公示地価」と呼ばれているのです。

土地はその性質上、価格の客観的な目安が必要であると考えられています。
土地の資産評価したり、不動産の売買をしたりする際、客観的な価格の目安が必要であるからです。

地価公示の推移や動向を調べるには、下記の資料がもっとも重要になります。


○WEB上で調べる

  • 全国地価マップ
    財産法人土地情報センターが提供しているサイトです。
    地価公示価格、都道府県基準地価格、相続税等評価額、固定資産税評価額の調査地点と個別地点が地図をベースに詳細に確認することができます。
  • 土地総合情報ライブラリー
    国土交通省が提供しているサイトです。
  • 土地総合情報システム
    国土交通省が提供しているサイトです。
  • 地価情報提供
    財産法人土地情報センターが提供しているサイトです。

○文書で調べる

  • 官報
    地価公示価格は、地価公示法の規定により「官報」の号外に掲載されます。
  • 地価公示・地価公示要覧
    どちらも、住宅新報社(年刊)発刊になります。
  • 最新データによる土地価格の推移と分析
    ダイヤモンド社(年刊)発刊になります。

地価はあくまでも目安程度に

地価はあくまでも目安として活用しましょう。